うりゃねっとはシニアのIT(パソコン・スマホ・タブレット)ライフを応援します。ゆっくり学んで何度でも聞いてください。

スマホ・タブレット教室始めました。
簡単スマホ教室開催中です。
ブログ

今できる事を受け入れて

2019年1月15日(火)の3行ポジティブ日記
小正月【今できる事を受け入れて】

1.童心に帰って楽しむ

凍てつく朝、息子夫婦の代わりに旗振りの役をする。
信号機の一角で黄色の帽子をかぶり、旗を持って待つ。
子ども達の「おはようございます」の声。なんかいい!

孫の登園の準備に息子の家へ。起きてきた孫が
寒いというので、笑いながら部屋でかけっこをして遊ぶ。
暫くすると「暖かくなった」という。これも楽しいな。
2.潔くあきらめるとすっきりする

小正月のあずきがゆ、作り忘れた。今日はもういい。
代わりにみんなで食べられる19日に作れば良いかな?
そんな風に柔軟に切り替えられて、良かった。

体がだるくて片付けが出来そうにない。
そんな日もあるさとあきらめると、気になるしめ縄と
月次の神棚の設えを整えただけで気持ちがよくなる。

帰宅しラーメン・餃子で晩御飯を食べ片づけると
もう眠くてたまらない。まだ7時!やりたい事はあるが
素直にあきらめてベットに直行する。ああ、極楽だ。

3.あきらめるとうまく回る

孫に借りていた図書館の本が出てきたと連絡が入る。
見当たらないと聞いていたので、明日買って持っていき
対処するつもりでいた。

良いタイミングで出て来てくれた。
予約の本が来ているから、明日には図書館に行ける。
失せ物が出てくるってありがたい。感謝。

#ポジティブ日記

大人の日は頭も体もフル回転?

2019年1月14日(月)の3行ポジティブ日記
成人の日【大人の日は頭も体もフル回転】

1.日本の文化を愛しむ

ごみ搬入の時に国旗を掲げているのを見て家に戻る。
お正月は忘れてしまったので、成人の日の今日、
家の前に日の丸の旗が出せた事がとても嬉しい。

隣のおじいちゃんが「昔はどの家も国旗を揚げていた。
うちもあるんだけど・・・」と話してくれる。
国のシンボルである国旗に対する何が変わったのかな?

国を愛する民がいる国は栄える。オリンピックや
戦争にだけ国旗があるわけではないだろうに・・・
私はこのシンプルな日の丸は美しくて好きなのだ。

夕方、左義長を見に有磯神社による。
朝よりお札やしめ飾りを持った人が次々と参拝にくる。
来年から書初めを孫と書いて炊き上げたいと思う。

和の文化は穏やかに流れる。これを孫に伝承して
一緒に楽しめば、より一層豊かな時間を持てると思う。
さて、そのために習字セットを整えましょう。

2.いよいよ大詰め空き家の大物ゴミも終盤戦

冬とは思えない快晴に恵まれ、天候にひたすら感謝!
今日も大物ゴミを1トントラックで3回収集所へ搬入する。
昨年3月より何十回運んでいるだろう?いよいよ終盤だ。

「ゴミ回収業者ですか?」と聞かれるくらい板につき
何度も収集場に通い多くのゴミを出しつづけてきた。
家一軒を空にするという事の大変さと虚しさを体感した。

家の中の大型家具や不燃物もようやく少なくなった。
2階は漏電しているので電気が使えない、電灯も外す。
徐々に床や壁が見え始め、場の空気が変わっていく。

慎終、終わりを慎む心を養っているのだと思う。
自分の身も軽くでき、あとの者への配慮も熟考出来る。
私の大切な経験と知識が増える事に感謝しています。

3.私を取り巻く大切な人たち

朝のお墓参りは、ご先祖様に感謝をする時間。
昼の病室での父とは、空を眺めゆったりとする時間。
母との電話は、元気な声を聴き安心する時間。

友人の家での雑談は、お互いの価値観を垣間見る時間。
なおいちゃんのと面会は、天然の笑顔を見る時間。
夕方、次男と夕ご飯を一緒に食べられる幸せな時間。

夜の役員会は、大好きな会長と素敵な仲間との時間。
夜半にかかる長男からの電話は、近況を知る時間。
今日も私の大切な人との時間が持てる事に感謝です。

#ポジティブ日記

ひとつひとつ確認しながら

2019年1月13日(日)の3行ポジティブ日記
【ひとつひとつ確認しながら】

1.思わぬものが出てきて嬉しかった

空き家の整理をしていたら、「次男のへそのお」と
産声入りのレコードが出てきた。どこにしまったか
全く分からなかったから出てきた時は嬉しかった。

この片付けは、私にとって大切なものが出てくる。
「大切ななにか」を再認識する為に、宝物になる
「形として存在する物」を探す旅のようだ。

2.看取りと1回忌の連絡が無事出来て良かった

なおいちゃんの看取りの件でだいご苑より確認の
電話がかかって来た。すぐに命の危険はないけれど
だんだんと弱ってきているのは面会して分かった。

病院の検査の結果と、2月にとり行う1回忌の件を
連絡することが一度に出来て良かった。

1回忌の時間は早めの9時にして、お寺さんにも
連絡が出来た。あとは空き家をもう少しきれいに
するだけになった。ほっとした。

3.町内新年会のお手伝いが揃って良かった

町内新年会に3名のお手伝いがいる。
頼んでいたけれど、当日欠席だと分かり慌てて
女性部役員の皆さんに確認しに行った。

3名の人数確保が出来たのでほっとした。
女性部長も残りの仕事はあと二つ。
最後の次期役員選出も楽しんでやっていこう。

#ポジティブ日記

「超がんばったね」って自分褒め

2019年1月12日(土)の3行ポジティブ日記
【超がんばったねって自分褒め】

1.危険な室外機が無くなって一安心

落ちてきそうで怖いと近所から苦情を聞いていた
重くて大きな業務用室外機。小さな屋根も腐ってきて
今にも落ちそうに見えて非常に危険だった。

これは自分では出来ない重さなので、業者さんに
委託することを決めた。結果、思っていた以上に
重い事が判明!雪が降る前で本当によかった。

クーラー6台、冷蔵庫3台、洗濯機2台、乾燥機1台
リサイクル家電と大きな金庫1個が2トントラックに
運び込まれる。

二階の学習机、嫁入りのタンス、サイドボード
大きな食器棚を1トントラックへ積み込んでもらう。

午前中いっぱいでお願いしたことはほぼ完了。
私がやる細かい仕分け作業が大盛で残っているが、
思っていた所まで出来たので上出来!!やったね!

2.まごまごデートで大はしゃぎ

雪が無い三連休、孫と遊ばずひたすら片付け
だったのだが、友人よりまごまごデートのお誘い。

午前中の激務も終了し、病院の父の見舞いも行け、
荷物を積んだトラックも車庫に預けてこれたので、
遊びに行ける事になった。

孫たちは大喜び!非常に楽しそうで嬉しい。
次回は私も一緒に楽しむ時間にしよう。
処分と思っていた画用紙達が活躍しそうで嬉しい。

3.休むのも大切だよね~♪。

「そろそろ休まないとまずいよね」と聞こえる。
年末よりハード&タイトな予定が続いている。
ちょっと一休みが出来るように予定を組みなおそう

心のつぶやきは、大切な内なる師匠の声。
心がほっこりするぼ~っとした時間を楽しもう!
大丈夫!出来ると思えば、工夫して時間は取れる!

う~~~ん、ナマケモノな一日も楽しいけれど、
何して遊ぼうかなってワクワクしてきた。
今日も大切な気付きをありがとう(^^)

気づいてすぐやると幸運はやってくる

2019年1月11日(金)の3行ポジティブ日記
【気づいてすぐやると幸運はやってくる】

1.思えば叶い、動けば変わる

無料回収業者さんから「4時に回収に来る」と電話を
受けすぐに空き家へ直行。ボイラー・ポンプ・水道菅
棚やくぎ等の金物を、切断してくれて回収してくれる。

自分ひとりでは出来ない事は、誰かに頼む事にした。
友人が見つけてくれた回収業者さん。電話番号も交換し
回収はいつでも良いと先日お願いしてきた。

裏手の出入り口に、一人で運べないものを運びこんで
もらえたらと、思っていた事が叶ってすごく嬉しい。

いつでもが今日になり、出入り口はすっきりした。
なんて、ぴったりでラッキーな出来事だろう!
思って動けばセレンディピティはやってくるみたい。

2.おじいちゃんの祥月命日

今日はおじいちゃんの祥月命日。
母からお参りを一緒にしようねと電話を2回もらう。
自分もお参りするつもりだったので良かった。

亡くなった日は大雪ですごい日だった。
今日は快晴で3月のような温かさ。雪の話題となる。
今年は足元が楽でありがたいと。

お墓にも雪が無いので楽に参れる。私は何処の
墓に入ろうかなとふと考える。宗派によって法名が
若干違うので、まずは入る所を決めないと・・・

慌てず法名は死んだ後でもいい気もしている。
私の人生を表す一文字は何だろう?先の事だけど、
笑いながらそんな未来の事を考えていた。

3.流行に疎いと幸せかも。

なおいちゃんの服やクッションを持っていくと、
「インフルエンザにより面会規制」になっていた。
プリンを見せるととても喜ぶので嬉しくなる。

息子から学級閉鎖で15日休校となると連絡が入る。
言いにくそうに7時15分からの旗振りをお願いされる。
すぐに分かったと言う。手伝える今の環境に感謝。

おや?恒例のモノ流行っているらしいが・・・
父の見舞いに行く関係でこういう流行には疎い方が
良いなあと一人笑いをしている。

#ポジティブ日記

手を挙げて

2019年1月10日(木)の3行ポジティブ日記
【手を挙げて】

1.手を引っ張って体を起こして欲しい

約束した時間に到着すると、母は嬉しそうに笑って
出迎えてくれる。父の具合が悪くはないのだと思い、
幸先がいいなと嬉しくなる。

父に調子はどう?と尋ねると、
「あんま、ようない」と答えてくれる。

調子が悪そうな父は、珍しく今日は起きている。
4回ほど手を上にあげながら、「体を起こして」と
私に言う。その都度、ベットを起こす。

呼吸がつらくて、熱がある。吸痰しても楽ではない。
父の小さな動きがコミュニケーションだから、
その都度、声をかけ何をしてほしいのか尋ねる。

今日は、父がよくしゃべってくれて嬉しかった。
聴く耳をもっと鍛えて、父にもっと寄り添おう。
もっと、たくさんの交流を作っていこう。

2.片付けは過去の自分探求へ

過去の遺物が6個タンスの奥から出てくる。
不燃ごみに分別しながら、その時代の事を思い出す。
アルバムも出てくる。笑顔の子供たちが愛おしい。

良くも悪くも30年暮らした家の中には、30年分の
自分が「物の形」をしてそこにいる。片づける作業で
その時代の自分を優しく抱きしめ赦して解き放つ。

1月いっぱい、あと少しでこの作業も終わるだろう。
悔い改めるというよりは、過去を受け入れ、許し、
物と共に昇華して、今を感謝する時間となっている。

3.ふくらぎ1尾でごちそう様

三男が焼き魚が食べたいという。ぶり3切れ450円と
ふくらぎ1尾580円。どっちにしようか迷ったが、
刺身と焼き魚と愛猫の御飯が出来るふくらぎを購入。

私は皮せんべいが好きなので焼き魚をしながら
皮をあぶって食べる。刺身を引いて、鳥の卵とじ、
豆腐の味噌汁も同時進行で作る。

愛猫は自分の御飯が欲しくておねだりに忙しい。
素焼きの魚の骨をとり身をほぐしてお皿に入れると
大喜びで食べ始める。

ごはんも炊き上がり、3人と一匹はご飯です。
食後のデザートのプリンも買ってあるし、皆で
コタツを囲んで食べるとそれだけでご馳走になる。

三男の「美味しい」と言って食べてくれるのは、
めちゃめちゃ嬉しい!!今度は何を作ろうかな?

#ポジティブ日記

無敵のおこちゃま(94歳)と病院検査デート

2019年1月9日の3行ポジティブ日記
【なおいちゃんと病院デート】

1.なおいちゃん94歳=おこちゃま年齢?

病院の受付で「家に帰りたい」、診察受付で
「何か食べたい」「寝っ転がりたい」「おしっこ」
その都度、水筒に入れた暖かいお茶を飲ませて対応。

施設とは違って退屈で面白くないのだろう。
可哀そうだけれど、精密検査する為に来ている。
彼女へは子どもをなだめる様に一つ一つ対応する。

検査すると、「痛い!いた~~~~い!」の大声が
廊下まで響き渡る。扉を開けると看護婦さんが
困った顔をして私の方に来そうになっていた。

むくみの足を圧迫しての血流検査は痛いらしい。
でも、何のために、なんの検査を受けているのか?
自分事だと、認知できていない。

おこちゃま対処だが、「なおいちゃんは強いね。
検査が終わったらチョコレート一個食べようね」
手を握りながら耳元で話しかけ続けて検査終了。

さて、むくみは血液中のたんぱく質の低下で
おきており、血流の流れが滞る事で指から壊死する。
年齢を考えて指の切断はやらないほうが良いとの事。

今回は、足首までは流れていることが確認された
血がさらさらになる薬を処方されたが、治るのでは
なく、症状が悪くなるのを遅らせるだけとの事。

6時間半後に自分のおうち(だいご苑)に到着。
なおいちゃんはようやく楽な顔に戻る。

看護婦さんに先生の言われた事、今後の対応を伝え
帰りにむくんだ足に履ける靴下やクッションを買う。

大切な血液が体の中をしっかり循環しているかを
日頃感謝せずにいたけれど、私を支えてくれている
多くの細胞に改めて感謝した。

2.気づいたら即決即行で楽になる

なおいちゃんの持ち物は施設に入ってからかなり
処分している。ボランティアをしていた踊りの道具は
友人の母に欲しいものを持って行ってもらった。

それでも、かなりの量が残っており捨てようか?と
悩んでいたら、昔、なおいちゃんと活動していた一座が
検索で偶然!電話番号が現れた。

これは、もう偶然でなく、必然なのか?
道具たちが、一座で活かされたかったのか?と思い
電話をかけて踊りの道具は要りませんか?と尋ねる。

踊りの道具、着物も色々な小物に活かせるので
「是非引き取らせて欲しい」との返事がもらい
日程も決まる。道具が活かせる事がとても嬉しい。

心が軽くなる出来事だった。

3.時間が守れて大満足

何故か1時間早い3時半に目が覚める。
倫理法人会のモーニングセミナーに5時まで行こうと
昨夜より思っていたのでそのまま起きる。

昨日の連絡で、なおいちゃん(94)の病院検査日。
だいご苑の方と正面玄関での待ち合わせにも6分前に
到着し、余裕で待っている自分に大満足。

今年は、時間を守れる自分で本当に嬉しい。

#ポジティブ日記

人に寄り添う想いの大切さ

2019年1月8日の3行ポジティブ日記
【人に寄り添う想いの大切さ】

1.母の気持ちに寄り添って話そう。

父の高熱の原因は肺炎と医者から聞いたが、既に
投薬も処置もしてもらっている。でも、息苦しく
しているのを見守るのは辛い。父は頑張いるぞと
自分に言い聞かす。

母からの電話、「肺炎だった」と泣き声でいう。
私は知っていたのでそのことを話すと、
先生から聞いた事をすぐに伝えなかったと怒り始める。

明日でも良いと軽く考えていた事を反省した。
今度からその都度、しっかり電話で伝えよう。
母の笑顔は父と共にあるから、頑張っている父に感謝。

2.美味しいお菓子、ほっこりのパソコン教室

パソコン教室が今年も始まった。
まったりした雰囲気の中、生徒さんがお茶とお菓子を
もってきて全員に配ってくださるありがたさ。

本当に生徒さんに恵まれていると感謝です。

3.大きな流れに乗れて感謝。

朝、半月間買い忘れしている母の長靴と
切れた愛猫のおやつの買い物が出来てほっとした。
予定を変えて可燃ごみ20袋をトラックに詰め込み
回収場所へ出せてよかった。

ゴミ回収業さんに電話を入れ、日程が決まる。
いよいよ、空き家の回収も大詰めになって来た。
今後の段取りを組み立て、喜んで作業しよう。

お世話になっている接骨院の先生へお礼に行く。
たばこ好きな先生なので「たばこ代として下さい」と、
あっさりと気持ちを伝えられたのが良かった。

朝4時半に起きたので、今晩は8時には寝るぞ!と
決めて行動したら、本当に8時過ぎに寝れる。すごい!

手帳、モーニングページ、3行ポジティブ日記の
連携がうまくいっているらしく、スムーズな流れだ。
さらに感謝して過ごしていこう。

#ポジティブ日記

七草 イメージトレーニングは最強!

2019年1月7日の3行ポジティブ日記
七草 【空き家の後始末 作業3日目】

1.母屋のゴミ出しも終わりが見えてきて嬉しい

かねてからイメージトレーニングした「タンス6竿を
一人でトラックに積んでストックヤードへ運搬」が
怪我も無く無事終了。大物が片付いていく様は圧巻!

1階4竿は施設にいる元姑のもの。2階2竿は亡くなった
元夫が使ったもの。激重の嫁入りのタンス3竿は危険なので
一人作業はせず保留。

何でもかんでも捨てていいのではないと思う。
置いておきたい元姑の着物を入れるための箪笥1竿は
処分せずに活躍してもらう。

1トントラックの運転も、大物運びも出来た。
やっぱり、農業女子を1年やって来た積み重ねが大きい。
常にどうやったら出来るか考え続け、やり方を工夫し、
期限を今月いっぱいと決めて動いた結果だと思う。

我ながらよくやった!自分凄い!とべた褒めする。

2.皆、少しづつ回復していくのが嬉しい。

長男に七草を持っていって顔を見る。昨日より楽そう。
三男にプリンとヨーグルトを持っていく。食欲が出てきた。
明日から仕事に出られそうかな?

父も穏やかな顔で寝ている。体を回復させるには睡眠が
一番大事だ。熱も少し下がったようだ。
皆少しづつよくなってきているのが嬉しい。

3.七草がゆを皆で食べられる幸せ。

今年も鍋いっぱいのおかゆを米から炊いて、
無病息災を祈りながら七草を鼻歌交じりに刻んで入れる。
こんな小さな事を続けていける日常に感謝しかない。

小寒 大切な家族に感謝

2019年1月6日の3行ポジティブ日記
小寒 【大切な家族に感謝】

1.父、39.4度の高熱を出すが薬で楽になって安心した。

「おはよう」と言うと、「おはよう」と言う父。
様子に変化はない感じだったが、測ると39.4度の熱だ。

すぐに看護師さんが先生に電話をして処置をしてくれた
1時間もすると肩の息も、少しずつ穏やかになり、
ゆっくり寝てくれて、傍で見ていても安心できる。

これが家での看護だと、救急車を呼んで大騒ぎになる。
父が入院していられる事に心から感謝だ。

2.三男、救急外来で手の甲に点滴出来てラッキー。

朝「早い時間に救急病院に連れて行って」と
SOSメールが入る。相当辛いのだと分かる。
近くの救急外来をネットで調べ、電話で確認。

ちょうど、父の入院している病院なので、待ち時間、
父の傍にいられるので良かった。点滴が出来るかな?と
不安だったが、手の甲から入ったので良かった。
あとは、回復を待つだけだね。

3.孫、書初めの宿題が完成が嬉しい。

習字が大の苦手の孫、書初めの宿題を毎年みている私。
嫌いで出来ない事は、小さくステップを踏んで伝える事に
している。今年は、昨年の半分の力ですることにした。

今年は、散らからないように字を書いた紙を専用の
段ボール箱でまとめた。100枚書いても散らからず、
スムーズに宿題は運んだ。

この段ボール箱作戦に気が付く私ってすごいと
思わず自分をほめてしまった。仕事も場の整え方で
結果が左右される。仕組みを意識できた事に感謝。

今年は、出来たらすぐに後片付けまでして終了とした。
いつも後回しにしているので、帰った後一人でだるいと
思いながら片付けていたが、流れでやってしまえば楽だ。
孫褒めも出来るし、良い事づくめの日だった。