うりゃねっとはシニアのIT(パソコン・スマホ・タブレット)ライフを応援します。ゆっくり学んで何度でも聞いてください。

スマホ・タブレット教室始めました。
簡単スマホ教室開催中です。
日々好日
パソコンを教えながら、今年還暦を迎えました。
気づいた事、ちょっとした出来事などを綴っていきます。
今年も農業女子愉しみます。

日々好日

あすけん 入れてみました

3週間で 3 kg もダイエットしている方が使っている あすけんを入れてみました。 スマホに書くだけダイエットというそうです。

こちらの方は 無料版は1日一食のみ、 有料版は3食やおやつ また睡眠や歩数、日記もかけるみたいです。

実際に使ってみると写真を撮っただけでカロリー計算をしてくれます 。 ただそれが正確かどうかと言うとその後、色々調整しておかなければいけないことも多そうです。

メニューにないものは自分で作ることもできます 。 マイメニューは、素材を選び 重さを測り 料理名を入れることで 、カロリーと栄養素が表示されます。 自分が作っているものがどんなカロリーでどんな風な栄養素になるのか見ることができるので 面白いと思いました。

七日間のお試しコースは有料版と同じなので 、 何ヶ月を購入するか今迷っています。 根がケチなので 1年分購入したら1年間使い切ろうとしてくれないかなと 期待はしています。

いえいえ 、 健康に痩せて元気な私に 出会えることを期待している! こちらの方が正確かもしれませんね。 だとしたら問答無用で 未来の私に投資しましょう。

あやかな~♪今日はプライム日和

スマホでプライム。
何処でも、いつでも、時間があれば楽しめる。

今日は、ピンときた映画。
50才若返って何をするんだろう?
出来なかった事をやっていくもの悪くないけれど、

今を、楽しんでいる私には必要ないかもしれない。

腹を抱えて笑って、しみじみ思って
映画って本当に良いなあ~♪
そんな映画をコンパクトにみられる今も大好きだ。

孫と一緒に無料を極めよう

セブンイレブンとファミリーマートの アプリを使っています。

両者とも無料クーポンを使っているので 、 セブンイレブンでは金土日限定のおにぎりを 一個 選んでレジに持って行きました。

オムライスおにぎり どんな味か楽しみです。

セブンイレブン銀土日 無料 限定クーポンのおにぎり

ファミリーマートでは生茶がもらえるそうなのでこちらもゲットします 。

ファミリーマート 無料クーポンの生茶

実はバニラカード1枚買う予定でいます 。 7月の20日まで 2.5パーセントの ポイントバック をしているからです。

小さく残った現金は 郵便局に持って行って切手に変えようと思っています。 高岡郵便局は8月4日から キャッシュレスに対応していく こととなっておりますので、 こちらもどんなふうになるかとても楽しみです。

バニラカードは 定額だけ入った クレジットカード なので、 財布の中の小銭が増えないので結構楽チンです。

キャッシュレスって楽だけど 、 家計簿をつけるのはちょっと難しくなりますね。

今日は 富山県科学文化センターに来ています 。プラネタリウムを見ないで、 1時間ほど遊んで高岡に帰る予定です。 こちらは 富山県が主催する 孫とおでかけプランで入館料無料 だからできる贅沢ですね。

晩御飯は 何を作ってあげようかな?

スマホ教室 はとても大切ですね

パソコン教室の生徒さんから電話をもらいます 。

84歳の方が ガラケーの携帯から 簡単携帯に変わってしまったとのこと。 使い方を学びたいのでと 教室に来ても良いかという相談を受けたそうです。

何歳であっても 、 学びたい気持ちがあったら何でも覚えることができます。 今月3回目からの スマホの授業になりそうです。 お会いできるのが楽しみです。

そういえば実家の母はまだ 八十歳。 思い切って私と一緒に楽天モバイルをしてもらおうかと思っています。 もちろんガラケーの携帯電話はそのまま残します。

私はそれが一番楽ちんだなぁと思っているからです 。

シニア向けのスマホ教室ってやっぱり大切だなーって思いました 。 分からないこと何度でも聞けるのが 一番大事なことだと思っています。

小矢部市は飲食店支援の キャッシュレス

小矢部市では 飲食店応援として 5000円 で 6500円についている商品券を 発売していた。 大好評だったため 紙の商品券はなくなったが、 LINE でのクーポンを 販売することになった。

今日は瀬戸さんの家で LINE 上野 商品券を購入する手続きをしてみた。 商工会議所の方はとても簡単と言っていましたが、 シニア層 にはちょっと難しかったみたいです。

それでも無事商品券はゲットでき、 次は実際に使ってみることにしました。 そこでいつも出前をしてくれる うどん屋さんに 電話をして持ってきてもらうことにしました。

商品券なので1枚500円は変わらず 、 端数は現金で支払うことになります。 4回ほど 確認ボタンを押して 商品券が無事 うどん屋さんに支払われました。

こちらも何度かやってみる必要があるみたいです 。 慣れた頃に使い終わっているというオチもあるかもしれませんね。

LINE 商品券で 支払った出前の 鍋焼きうどん